栃木県のお宮参り・七五三・成人式は大津屋呉服店

企業の想い

大津屋呉服店の想い

2021年に大津屋呉服店は、創業100周年を迎え、非常に重要な節目を迎えました。

私たちはこの100年間、お客様はもちろんのこと、取引先、地域社会の方々など、

多くの人々の協力や支援に支えられ、様々な困難や試練を乗り越えることができました

私たちは、これからも皆様とともに歩み続け、より良い未来を目指し、努力を続けて参ります。

想い1 真心を込めたサービス

2021年に大津屋呉服店は、創業100周年を迎え、非常に重要な節目を迎えました。

 私たちはこの100年間、お客様はもちろんのこと、取引先、地域社会の方々など、多くの人々の協力や支援に支えられ、様々な困難や試練を乗り越えることができました。

私たちは、これからも皆様とともに歩み続け、より良い未来を目指し、努力を続けて参ります。

想い2 安心安全な商品

近年では、環境や健康などへの意識が高まってきています。

環境や人体への影響に配慮した取り組みが行われていますが、特に私たちのこだわりは、お客様が安心して使用できる商品を提供することにあります。

子供から大人まで、健康で健やかな人生を送るためにも、衣食住のトータル的なサポートをすることにはとても意味があると考えています。

出産準備品から始まり、食品加工販売や健康商品の販売に至るまで、私たちはお客様が健康で安心して過ごされるために、様々な商品を提供することができます。

これからも、お客様に喜んでいただける商品を提供し、信頼されるお店であり続けることが私たちの使命だと考えています。

想い3 地域社会への貢献

大津屋呉服店は、栃木県芳賀町にある「安産・子育て・子授延生地蔵尊」の門前で創業しました。

創業当時から、地域社会に貢献することを大切に考え、地元の皆様と交流を深めるよう努めてきました。

地元の産業振興にも力を注ぎ、地域社会で協力しながら、地元の発展に取り組んできました。

それは、私たちがこの延生地蔵尊の門前で長年営業させていただけていることへの恩返しと考えているからです。

そして、それが地域の方々からの信頼と支持につながると信じています。

私たちは、これからも地域社会に根ざしたお店として、地元の皆様と共に発展していくことを目指していきます。